【1回生紹介④】阿久津慶
こんにちは。1回生の紹介ブログ第4弾です!
ぜひ最後までご覧下さい!
#48 阿久津 慶
工学部地球工学科
開成高校(東京都)出身
自分のポジションについて
長いこと中盤を主戦場としてプレーしてきました。中学の頃はトップ下を任されることもあったのですが、高校ではボランチでのプレーが中心でした。
色々なところに顔を出してゲームを組み立てていくという点がボランチの最大の魅力であり、自分のプレースタイルや経験値的にも合っていると感じますが、ゴールに近い位置でより攻撃的なタスクが求められるトップ下で勝負してみたい気持ちもあります。大学ではどんなポジションでプレーできるか楽しみです。
最近頑張っていること
京都に来てから自炊に力を入れています。料理が趣味ということもありますが、ただ食べたいものを作るというのではなく、栄養面でのバランスを考え、食べるタイミングもトレーニングとの相乗効果を生み出しやすいように心がけています。
また、大学サッカーでは今までよりもフィジカルを問われることが増えると思うので、もともと線の細い自分は、カラダを太くすべく食事量も増やしています。とはいえ栄養面の知識はまだまだなので、これからもっと勉強していきたいと思っています。食事もトレーニングの一環として頑張りたいです!
好きなチーム
プレミアリーグのリヴァプールファンです。リヴァプール出身の伝説のロックバンド、ザ・ビートルズが大好きなこともあって応援し始めました。名将クロップがやってきた頃からより本格的に見始め、最近ではCL、プレミアを立て続けに制覇して黄金期再来中です。90分間ハイインテンシティーで攻撃的なサッカーを貫くスタイルは、ファンをワクワクさせます。
この文章を書いている前日には、今年初めに加入した南野選手が移籍後初ゴールを決め、新シーズンの活躍が期待されるところです。生で試合を観戦したことはないので、いつか現地に応援に行って、クラブアンセム『You’ll Never Walk Alone』の大合唱に加わりたいです!
最後までご覧いただきありがとうございました。次回は松島君の紹介です!お楽しみに!