【一回生紹介〜ライフ住まいの軟体動物!?〜】
本日紹介するのは前回橋本君に「ライフ住まいの軟体動物!?」と言われたこの人です!
#42
藤井悠誠
薬学部
広島大学附属高校出身
Qまず、ライフ住まいの説明をお願いします!
A「ライフ(スーパー)ほぼ毎日だね、1日2回行ったりするし。月火木金の5時から8時が学生証見したら5パーセントオフなるんよ。それと俺料理しないから惣菜をいつも買うんだけど、惣菜は8時半以降にいつも4割引のシール貼られるから、8時までに日用品みたいなの買って、8時半以降に惣菜だけ買いに行く。200円で1ポイント貯まるポイントがあるんだけどもう1600ポイントも貯まってしまった(笑)。まぁ5倍デーとかもあるけどね。」
家庭的で尊敬します。
Q次に軟体動物の説明をお願いします!
A「軟体動物は、体が柔らかいとこから。言われてきたわけじゃないし、バレエとかやっとる人とか全然比べ物にならんけど、全体的に体は普通の人より柔らかいかなぁと思う。アップの動的ストレッチで最初に足上げとかやりよるやんか、その時に足が自分の頭よりも上がる。柔らかいと怪我しないから、それはいいと思う。」
足上げをしてもらいました。とっても柔らかいですね。足長すぎます。
ここからはサッカーに関する質問を。
Qなぜサッカー部に入ったのですか?
A「これまでやってきたサッカー部とかがそこまでサッカーに対して本気で取り組んできたようなものではなくて、学校行事を優先したりとか、勉強を優先したりとかっていう環境だったから、一回ちゃんとサッカーをやってみたいなっていうのはあったかなぁ。サークルは全然考えてなかった。イメージがあんまり良くなかった。現役でサッカーサークル入ったって子に月一ぐらいしか行かないって話を聞いて、サークルによるんだと思うけど、それはちょっと違うかなって思った。あと、新歓期にビラ配りとかあったんだけど、その時に『うちは週4って書いてあるけど週3くらいしかみんな来ないよ』って楽なことを宣伝されたからそれはちょっと違うかなと思って、サッカー部かなと思った。」
Qポジションについて教えてください!
A「今は前やっとるけど高校の時とかはボランチやってて、その時はしたいわけじゃなくて。部活の人数もそもそも多くなくて、なんかやらされてそのままずっとボランチやるって感じで。ずっと前の方がやりたいなってのは思ってたんだけど、なかなかできずに。大学来て、中央の人数が多くて前が少ないっていうのがあって、興味はあったしやりたいなって。でもまだ全然動き方がわからないっていうのはある。まぁ慣れなのかなって。生粋のFWではないから。ずっとFWしかやってきてないやつがいるけど、そうではないから今悩んではいるけど、この選択は悪いとは思ってない。」
Q好きな選手は誰ですか?
A「好きな選手はマルコ・ロイス、ドイツ代表でドルトムントで11番つけてる選手がいるんだけど、理由がわかんない。」
Q好きなチームはありますか?
A「マンチェスター・ユナイテッドが好きなんだけど、父親が結構海外サッカーとか見てたから、父親の影響だな。小学校の頃とかはスタジアムとかいってサンフレッチェとか見てたけど、中学に入ってからは部活があってなかなかスタジアム行けなくなって…っていうので全然最近見てないし。Jリーグはあんまり見てないかな。海外は結構見てる。俊哉(後日紹介)ほどではないけど。」
Qサッカーをし始めたきっかけは何ですか?
A「父親が大きいんだよね。父親がやってたから。小1小2くらいから地元の小学校のクラブに入った。でも、そのクラブチームが2年前の3月とかになくなった。小6の試合に小3を連れて行くぐらい人数が少ないクラブではあった。けど、それがひどくなって今はもうなくなったから帰る場所なくなった。OB戦とかもあったのになくなっちゃったから。」
Qこの部活では薬学部一人ですが、京大を志望した理由、また薬学部を選んだ理由は何ですか?
A「現役の時は阪大志望だったんよ。それも国語苦手だったから東大京大はもう論外だったの。その中で一番上って感じで阪大やったかな。関西の方が良かったのは、ばあちゃん家とか親戚とかが結構関西圏が多くて。関西の方は親近感じゃないけどそういうのあって、阪大にしとった。でも、落ちて、『誰が行くかあんなところ』みたいな、『阪大はもう何の用もない』ってなって上にあげた結果、国語あるけども京大かなって。東大もちょっと考えたけど、自分のしたいことが決まってるから学部最初から決まってる京大の方がいいかなって。薬学部で新薬を作るとかっていうのがしたかったから、薬学部か工学部の工業化学かはちょっと迷ったけど、一番薬に近いのは薬学部かなって。」
Q広島について教えてください!
A「広島は帰省して結構いいところだなって思った。京都ほど暑くもないし、気候も結構良くて。食べ物だとお好み焼きがおいしい。」
Q広島焼きとは言わないのですか?
A「どっちもお好み焼きだとは思うけど広島県民は広島のをお好み焼き、関西のを関西風って呼び分けてるかな。お好み焼きに関してはライバル視してる部分はあると思う。お好み焼きは広島のものだからって。」
関西風と言うことを初めて知りました。
Qサッカー以外にやりたいことはありますか?
A「旅行はしたい。そもそも小学校の頃は結構してて、中学になったら部活とかで忙しくなって行けなくなるっていうのを聞いてたからゴールデンウイークとか結構毎年くらい行ってた。けど、そっから海外旅行もしてない。海外旅行は楽しい。いろいろ行ったで。オーストラリアのグレートバリアリーフとか。一番遠かったのはフランスのパリ。近場だと東南アジアのマレーシアとかインドネシア行ったり、グアムとか。あと、タイに行ってゾウに乗ったりサイパンにも行ったらしいけどすごい小さい時に行ったから覚えてない。」
Q趣味はありますか?
A「映画見ることが多い。こっち来てから月1で(映画館)行ってたかな。いいなぁっていう映画とかあったら行った。最近はトイストーリー見に行った。」
Qどういう映画が好きなのですか?
A「日本の映画よりは海外の映画。アクションとか。あと、ミュージカルも。LALALANDからちょっと見るようになった。LALALANDはよかった。LALALANDとグレーテストショーマン(下宿先に)持ってきたんよ。いい映画だなと思って持ってきたんだけどプレーヤーないわって。」
DVDはあるのに見ることができないのは辛いですね。
Q最近の楽しみはありますか?
A「旅行を来年の年末とか行こうかなと思って。この年末は絶対地元には帰ろうかなと思ってるから、来年の年末とか海外行きたいなってのを勝手に考えとる。誰と行くかも考えてない。東南アジアとか結構近場、オーストラリアとかそこらへん行きたいなと思ってて。ヨーロッパに試合見に行きたいなってのはあんだけど、最初にヨーロッパはちょっとハードル高いやんか、だからアジアでちょっと慣らしときたいなってのがあるから。都市を調べてここ良いなとか、年末の航空券を見てこれくらいなら行けるなっていうのを暇な時に見てる。客観的に見ると寂しい(笑)。」
現実になるといいですね!
Q今後の目標をお願いします!
A「公式戦出てないからそういうのに絡んでいけたらいいなって感じかな。公式戦で点とって。」
次回は藤井君によると「このままなくなる!?」というあの人です!
お楽しみに!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
一回生マネージャー 田本柚香