【KIU BLOG】闘う
サッカーとは不思議なものである。
時折、高校生の試合より、河川敷で見る小学生の試合の方が面白かったりする。技術やスピードは、圧倒的に高校生の方が上であるにもかかわらず、小学生の方が見たいと思わされることがある。
なぜか?
それは、カテゴリー関係なく、「闘う」意思が前面に出ている試合の方が、心を動かされるからだろう。
そんな「闘う」試合を大学でも経験したいと思い、体育会のサッカー部に入部した。
やってやるぞと、やる気満々で入ったものの、最初の練習試合もできずに、すぐに腰のケガ。休部して一年以上、治療とリハビリを続けても、サッカーを競技レベルでやるほどまでは回復しなかった。
いつ治るか分からないケガと付き合いながら、一年以上。
入部した当初の「闘う」気持ちは、もはや無かった。
しかし、大学サッカーというものにやはり関わってみたいと思い、3回生の春にトレーナーとして、サッカー部に戻ってきた。
戻ってきて、最初の公式戦。
そこには、「闘う」プレーヤー達の姿があった。
かっこよかった。羨ましかった。久しぶりに感情を動かされた。
今、自分は闘えているだろうか。
プレーヤーと同じ目線でやれているだろうか。
トレーナーの先輩と同じ基準でやれているだろうか。
部員達は、就活をしてても、勉強があっても、ケガで思い通り体が動かせなくても、全力で勝利を目指している。
もちろん、自分はピッチ上を走ることも、ボールを追うこともできない。
だが、トレーナーの立場からしか出来ないこともある。
トレーナーとしての仕事に慣れてきた今。
リーグ戦後期が始まる今。
引退まであと1年ちょっとになった今。
頑張り所。個人としても、チームとしても、まだまだ出来る。
闘っていこう。
3回生トレーナー 藁科岳人